
仙禽 レトロ 壱式 720ml
¥2,200 (税込)
商品説明
■このお酒について■ 仙禽の“江戸返り”をテーマとした新ブランド。“江戸返り”これは後世に残すべき江戸時代の酒造法「生もと」を尊重し、守り、進化させながら仙禽流にモダナイズする、酒造りを通じてたどり着いた構想です。“江戸返り”の傘のもと、「農業」「技法」「思想」に焦点を合わせ、自然と、江戸時代の杜氏たちと協力して、日本酒造りから生まれる“いい景色”を、未来へと繋げてゆきます。 江戸返り。江戸から見た明日を信じる、新時代への幕開け。江戸時代の文献に基づく技法を調査して蘇らせて酒をつくりました。レトロとは「過去に遡る事。古き良きものを懐かしみ愛好する事。」新生レトロ、まるで20年前を思わせる甘酸っぱい仙禽がそこに。江戸返りの中で唯一味わえる雄町米の力に添い、共に歩んだ軌跡を見る。 「壱式」は火入になります。 原料米/ドメーヌさくら・減農薬雄町、減農薬山田錦(共に栃木県さくら市産) アルコール度数/13%(原酒) 仕様/無濾過原酒・生もと酵母・添加物不使用・鬼怒川伏流水 原料米使用率/雄町80%・山田錦20% ■仙禽について■ 蔵元は、江戸時代後期の文化三年(1806年)、西に日光連山、北に那須連山を望む栃木県さくら市に創業。「仙禽(せんきん)」の名は、仙界に住み仙人に仕える鳥「鶴」を意味しています。仙禽はすべての原料米に対してドメーヌ化を行いました。蔵に流れる地下水(仕込み水)と同じ水脈上にある田圃だけに限定し、原料米を作付けしています。伝統製法を重んじ、時間と手間を惜しまず造り上げる酒はまさに伝統工芸品。日本酒の常識を超える酸味と甘みが織りなすハーモニーは、和食のみならず、洋食にも合う深い味わい。 |
- 製造元
- せんきん
- 原産地
- 栃木県
- 商品特殊表示
- 720ml
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません